スターゲイト技術
順不同で並べています。
|
スターゲイトは惑星と惑星を繋ぐネットワークシステム。9つのシェブロンがあるが、7つのシェブロンで移動は可能。 しかし繋がらないとゲートは開かない。 そしてゲートを通るときは構成要素が分子まで分解され、 一時的に冷たい感覚に陥るが再構築される。ホームダイヤを使って、シェブロンを動かすのだが、エネルギーは未知数。 |
SGC Stargate Command | スターゲイト基地の総称 |
|
ホームダイヤルは、スターゲイトを操作するために使用する。39全ての記号のボタンがあり、正しいダイヤルを押した後に、真ん中の赤いスイッチを押すと、ゲイトが開く。 地球では、1920年にエジプトで発掘されるが、DHDは、見つからず、さまざまな研究の末1945年に、ゲイトを開くことに成功する。しかし、ゲイトを超えるには当時は、エネルギーも足りず、一度きりの使用になってしまった。そして、現代は、ネットワークシステムによって、ゲイトを開くことを可能にした。後半には、新たなゲイトが発掘される。 |
エレメントコード Code of Elements |
SG1がP3X972に向かった際に出会ったアーネスト(1945年にゲイトを使って超えた人物キャサリンの婚約者)彼は、別に部屋にダニエルたちを連れて行きそこで、あるコードを発見する、それは分子要素から連なるコードである、それは周期表での会話で全てを書き込もうとしたが、ここに残された時間は無かった。 |
クリスタル |
おもにゴアウルド、トクラが使うもので、このクリスタルを使うことにより、トクラ基地はいろいろな動きをする。 たとえばゴアウルドであれば、宇宙船のエネルギー、アスガード船では、ワープ航法装置など・・・ トクラに関しては、トンネルを移動する際に使うことも可能 |
|
カルトゥーシュは惑星アビドスであるピラミッドに書かれていた石壁のリスト。ダニエルが最初の任務を終えて、しばらくアビドスで生活していたときに発見したもの。それはスターゲイトの座標が書かれている。しかしここに書かれていたコードは殆どが消えてしまっており、全て書き込み、地球に持ち帰った。それをデータベースで保管している。 |
|
ゴアウルド専用の戦闘機であり、二人登場できる。どちらかというと、戦闘機というより偵察機であるが、破壊力はすさまじい。しかもコンパクトに折りたため、ゲイトを超えることも出来る。地球のエリア51で改造して使おうとするが失敗する。 |
石棺 Sarcophagus |
ゴアウルドの石棺は、棺でもあるが、実は生命維持装置もしくは治療専用のカプセルと言っても過言ではない。しかし使い続けることによって精神的ダメージを負ってしまう。 だが、その効力は若返らせることも可能で、アポフィスもスカーラも生き返った。 トクラはこれを嫌い、ゴアウルドよりは寿命が短いとされている |
エネルギーガン Staff Weapon |
エネルギーガンは、ジャファ専用の銃を備えた槍である。スイッチを押すことにより先が割れ、武器として使用する。 殆どのものを破壊することが出来るが、エネルギーバリアなどには効力は無い。 |
|
ザットガンは、ジャファがエネルギーガンと同じく使用するものであるが、これは電気系のもので一度撃つとしびれて動けなくし、さらにもう一度撃つことにより、殺害さらにもう一度撃つと消滅してしまう。エネルギーガンに比べコンパクトで、使いやすく、SG1も使用している。 |
|
ゴアウルドのハンドリボンは、手にはめるものであり、手首まで付け、真ん中の赤い点より、衝撃波と飛ばすことが出来る、さらに、相手の頭の上にかざすと脳が攻撃されて、殺すことも出来る。血液の中にナクアダが無いと使えないが、カーターも一時的に使った。 |
|
トールのハンマーは、惑星シメリアをゴアウルドから守るためにアスガードのトールが作った。ゴアウルドの寄生虫が体の中にあると、すぐに転送され、エネルギーフィールドに閉じ込められてしまう。出ようとすると、ゴアウルドを痺れさせ、身動きを取れなくする。 |
トールの戦車 Thor's Tank | 前項のハンマーの戦車版であるが、実はアスガードの母艦が来るという強力な助っ人でもある。 |
|
ゴアウルドの上級クラスが使う球体。それによって、長距離の衛星テレビのように流すことが出来る。母船などでよく使われる。 |
|
別次元に行くことが出来る装置で、ダニエルが、たまたま見つけた。全く同じ生活を送る所謂パラレルワールドで、 地球には何通りもの次元が存在する。 |
|
UAVは探索機であるが、最初はゲイト近くを探るだけであったが、ゴアウルドの罠が度々仕掛けられていたために、飛行できるものを作り出した。 しかしよく壊されてしまう。(笑) |
識別信号 G.D.O. |
G.D.O.はゴアウルドがスターゲイトを簡単に、通り地球に来たために考えた識別信号を発生させるもので、SGCのメンバーが地球に帰ってくるときに使う。これが無いとアイリスは開かない。ゲイトを開く前にアイリスが閉じるために、信号を送って、SGチームを判断させる。 |
アイリス IRIS |
アイリスは、前項にも述べているようにスターゲイトからやってくる悪エイリアンから身を守るために地球で開発された。チタニウムで作って、絶対に超えれないと安心していたが、ブラックホールが、地球を襲った際に、破壊されてしまうことを知り、トリニウムというさらに、進んだ金属で補強される。アイリスが閉じている時に、訪問者が来ると、細胞の再構築が出来ず消滅してしまう。SGCにはG.D.O.が渡されているために識別信号で開けることが出来る。トラン人にはアイリスが通用しないが、協力的だから問題は無い。トクラにもG.D.O.が渡されて、ゲイトを開くことが可能になった。 |
エリア51 area51 | ネリス基地にある研究所。SGCが持ち帰った惑星の物を 研究し、ゴアウルドたちに対抗するために、対策を得ている。 |
T.E.R Transphase Eliminate Rod | リートゥと言う、透明になれるエイリアンに対抗するために、ゴアウルドが開発した武器。トクラも同じ武器を所有しており、地球に来たときに使用した。昔のウルトラマンの銃みたい。 |
ナクアダNaquadah | スターゲイトを構築している金属物質。地球には存在せず、ゴアウルドが集めている。これは強力な武器を作る鉱産物でもあるために奴隷を使いゴアウルドは、進化、および侵略を続けている。太陽系には存在しない。 |
ナクアディウムNaquadium | スターゲイトを構築している金属物質よりさらに強い物質で、ジョナスの棲んでいた惑星ケルナで構成される。 |
シェブロンChevron | スターゲイトおよびDHDに書かれている、39の記号スイッチ。これの組み合わせによってゲイトは作動。詳しくは、 |
ショルバ | ゴアウルド語では裏切り者の意味。 ティルクがよく言われる言葉。 |
トリニウムTrinium | アイリスを構築している金属 |
リアクターReactor | よくわからないですが、ナクアダリアクターという強力なエネルギーを生み出す装置 |
ハイパードライブHyperDrive | ゴアウルドの母艦が仕える、亜空間ワープシステム 亜高速エンジンがあれば、可能だが、無理をする航法システムのため、故障も度々起こる。 |
ハイパースペースウィンドウHyperSpaceWindow | ハイパードライブを行う前に、そのウィンドウを形成しなければならない。逆に安定していないと行きたい場所に向かえない。 |
マルシャランの儀式 The ceremony of MARUSHARAN |
ゴアウルドを腹から奪い取り、極致の状態で、行う儀式で、洗脳などから解放される。ブレイタクは、137年の間に、二度も行ったとされる。 |
イオン砲 Ion gun | トラン人が開発した対ゴアウルド母艦用の兵器。 トラナでは、各箇所に置いており、一つが狙われそうになっても他の門が撃つ。SGCが一番手に入れたい武器。 結末(ドラッグして読んでください) 結局は、ゴアウルドが対イオン砲のシールドを発明した。 地球には38門のイオン砲が必要らしい。 |
輸送船テルタクTeltac | ゴアウルドが発明した小型輸送船で、ハイパードライブ航法が可能。転送リングも装備している。当サイトでは、輸送船とだけ記名していきます。 |
ハタク級宇宙母艦 | 一番大型のゴアウルド母艦。 |
フォースフィールド | よくゴアウルドの基地などでも使われるようするにバリア。解除しなければ、殆どのものが通過できない。 |
ヘルスセンサー Health sensor | トラン人が開発した健康管理装置。異変が起きれば、すぐに救助班が5分でやってくる仕組みとなっている。 |
長距離センサー Long-distance sensor | トクラが使用する、通信装置で、危険信号などもこれを使う。4機の船を使い近づくトクラたちに連絡を取れる。 |
X301インターセプターX301 Intercepter | エリア51で回収したデスグライダーから開発を重ね、地球で作られた対ゴアウルド用の戦闘艇であったが、アポフィスの母星帰還装置が付けられていたために、何も出来ずに、航法結果となる。 |
超新星爆発 専門分野ではないので詳しい件は下記の アドレスにて・・ 星の進化と超新星爆発 |
宇宙では幾度と無く繰り返されている現象であるが、 中心の燃料を燃えつくした星は、一瞬にして吹き飛ぶとされる。時には太陽の数億倍の明るさにもなるらしい。 スターゲイトではこの言葉が、シーズン4以降よく使われることになる。 |
センチネルSENTINEL | 惑星ラトナの防御兵器でNIDのベントン少佐たちが扱ってしまい壊してしまったと思われていたが・・・ |
レプリケーターReplicators | アンドロイドリースによって作られたおもちゃであったが、自らの意思を持ち始め、ついにその惑星を滅ぼし、金属物質をどんどん吸収し、さらに、強大になっていった。 そしてアスガードさえも恐れる存在になる。 |
X302インターセプターX302 Intercepter | 前回(X301)で失敗したことを踏まえ、さらに、ナクアドリアを手に入れたSGCにおいて計画をなされていた戦闘艇。 ハイパードライブ航法も利用可能であるがまだ未完成状態で失敗してしまう。 |
南極基地 | セカンドスターゲイトの発見によりその後を調査していた場所。ペンタゴンからの依頼もあり続けていたが、ジャファの死体が2体見つかった以来特には見つかっていなかった。が・・・・ |
トレトニン | パンガーが作り出した特効薬。実は、トクラの祖が生み出した幼生から作り出したもので、あらゆる病気を治し長生きさせるというが、欠陥が埋め込まれていたのだ。 |
コピー装置 | 2段階で手順を踏む。コピーする相手をスキャナーにかけて正確なイメージをホログラフィックシーケンサーにアップロードする。次にシーケンサーを体に付けて、スイッチを入れるとスキャンした人物に変身できる。 |
F302 | X302が母体になったであろう戦闘艇。 亜空間飛行が可能で、戦闘レベルも高い。デスグライダーとも互角に戦える。 |
放射性アイソトープ | トクラの開発した薬品で、8時間は母艦内のセンサーに感知されない。 |
アヴェンジャー | 地球人科学者フェルジャーが作り出したDHD用のウィルス。しかしこれに目をつけたバールがこれを改良し自動更新をするDHDで次から次へとスターゲイトを駄目にしてしまう。全てのゲイトを使えなくした。 |
星間座標システム(トクラ) | 星間座標だけでその惑星から見える星がわかるという。 |
記憶抽出装置(トクラ) | ゴアウルドに寄生され洗脳された宿主の記憶を辿ることが出来ろ装置。 |
ニュートロニウム neutronium | アスガード文明の技術に欠かせない元素 |
ZPM ゼロポイントモジュール | エンシェントの動力源で、亜空間からエネルギーを引き出す。SG1が南極で見つけた武器もこれが無くては、只の飾りだ。しかし破壊力は地球を一瞬にしてチリにするだけでなく、太陽系も破壊できるほどの能力かもしれない。 |
disrupter ディスラプター | オニールがエンシェントの技術を手に入れて、それをトールによって、兵器化したもの。地球の武器も、アスガードの武器も通じないレプリケーター人間を倒すために作られた改造兵器。 |